幸福論

田舎暮らしの主婦が「幸せ」について考えていくささやかなブログです。

人間も「腐ったみかん方式」で腐る?

f:id:mi-ma-yu:20220127101837p:plain

「腐ったみかん」の話を今まで聞いたことはありますか?

みかんがたくさん入った箱に、腐ったみかんを一つ入れると、今まで健康だったみかんがどんどん腐っていく、ってやつです。

『3年B組金八先生』の中で用いられたことで有名となりました。

ドラマの文脈の中では、「不良がクラスにいると、クラス全体が悪くなる」的なニュアンスで使われていました。金八先生は、そんな理由で転校させられてきた不良と向き合っていく、的な感じだったと思います。

みなさんは、どう思いますか?

私は、「確かにそんな気もするけど・・・、腐らなこともあるのかな~?ん~、、、わかんねっ。」くらいに思っていました。

が、

前にも書いたダニエル・コイルの『THE CULTURE CODE』の中で、この問いを解くための実験が行われており、結論がでていました。

実験名は、「腐ったリンゴ作戦」。

アメリカでは、みかんじゃなくてリンゴなのね。笑

ってことは置いといて、その作戦と結果はこんな感じです。

 

腐ったリンゴ作戦

この実験は、チームの会議に一人の人物(仕掛け人)が「ある目的で」送り込まれます。その目的は、「チーム内の雰囲気を壊す」こと。仕掛け人は、あらゆる態度や言動でさりげなくチームの雰囲気を悪くする努力をします。笑

結果、

 「腐ったリンゴ(空気壊しマン)がいると、結構みんな腐る」 

ということが判明しました。笑

何と!この空気壊しマンがいると、チーム全体のパフォーマンスを平均で30~40%下げるようです。

恐るべきチームの敵・・・。

では、この空気壊しマンとはどんな人でしょうか?

 

安心な環境を阻害する「空気壊しマン」

チームの雰囲気をぶち壊し、パフォーンマンスを下げまくる「空気壊しマン」は、三種類に分けられるそうです。

もしかしたら、あなたの傍にもいるかも・・・。

①攻撃的・反抗的な人 ☚私、嫌い。

②あからさまな怠惰な言動をする人 ☚「言わなくていいから」ってやつね。

③愚痴・文句・人を小馬鹿にした態度 ☚気をつけないと…

この中にも順位がありそうだなと思いましたが、ないそうです。

 どれも、同じくらいチームのやる気を削ぐ。 

ここまででも十分面白いんですが、続きがあります。

 

おいしいリンゴ「中和マン」

この実験で、①~③の人がいるにもかかわらず、ほとんどパフォーマンスが下がっていないチームがいくつかあることがわかりました。

それらのチームには共通点がありました。

それは、チームの中に「おいしいリンゴ」と呼ばれる場の空気を中和する人が混じっているという点です。「おいしいリンゴ」は強力なリーダーシップがあるわけではありません。ただ、「腐ったリンゴ」がチームを腐らせようとした言動をしたとき、さりげなく「君はそう思うんだね。僕はこう思うんだけど、(他の人物を指して)あなたはどう思う?」と腐ったリンゴとメンバーの間にさっと入り、腐った部分を中和するような振る舞いをしていたのです。

カッコいい・・・中和マン。

 

優れたチームを作るには

ここまでくると、

「優れたチームをつくるには」という問いに自ずと答えが見えてきます。

①できる限り、空気壊しマンをチームにいれない

 ※ただ、入るときは入る。

②中和できるスキルを自分が身に着ける

 ※自分がいないなら、中和できる人を置く。

③安心できる環境を作る

 「ここは安全な場所だよ」

 そして、「君はここにいていいんだよ」

 というサインを、リーダーがメンバーに送ること。

 

最後に・・・

人間も「腐ったミカン方式」で腐る?

という、タイトルに対する答えは、

「基本腐る。ただその中に『おいしいリンゴ』が入っている時は腐らん」

でした。