幸福論

田舎暮らしの主婦が「幸せ」について考えていくささやかなブログです。

How much is 庶民の私の年間節税額?

f:id:mi-ma-yu:20220128100415j:plain

いきなりですが、あなたの性格は次のどっちに近い?

 

Are you 神経質 or おおざっぱ?

 

私はどちらかと言えば、おおざっぱな性格です。

だらしないし、めんどくさがり屋な面もあります。(ちゃんとしてるところも少しありますよ^^)

結婚する前は「宵越しの金は持たない」って勢いで欲望に任せて散財していました。笑

そんなだらしない私ですが、

「このままではいけない!」っと

結婚してからは、心を改めて一から「家計(ファミリー・ファイナンス)」について考えてきました。

今回はその成果を披露する第一弾!

「庶民の私の年間節税額」です。

私(主人)が行っている節税は主に3つ!

いったい年間にいくら節税できているか計算してみました~ ^^

(1)iDeCo

これは、ホントお得!

<ウチの場合>

掛け金は年に144,000円と多くありませんが、年末調整(所得税の控除分)で14,400円の返金があります。さらに、次年度の住民税の減税で14,400円。

つまり!

14,400円+14,400円=年間で合計【28,800円】戻ってくる(お得)

太っ腹すぎる💦

(2)生命保険控除

これは、iDeCoほどではないですが結構お得ですよね。

<ウチの場合>

3つの枠(生命・医療・個人)のすべて年間80,000円以上を越えていますので、年末調整(所得税の控除分)で12,000円が戻ってきています。

加えて、次の年の住民税が7,000円ほど安くなります。

ということで、

12,000円+7,000円=年間で合計【19,000円】戻ってくる(お得)

でも、保険はかけすぎて保険貧乏になっちゃうと本末転倒なので、人生プランとバランス感覚を大切にしないといけませんね。

(3)ふるさと納税

最近、何かと話題のふるさと納税ですが、やはりやらない手はないですよね!

<ウチの場合>

色んなサイトで詳細シミュレーションがありますが、「その年の所得に対して」納税できる額が決まってくるってとこがポイントですよね ^^

一応、昨年は68,000円が限度額の安全圏かなと思って行いました。

ということで、68,000円の30%で20,400円分の返礼品を自己負担額2,000円で受け取れちゃいました!

ポイントを考えると、楽天ふるさと納税一択ですね☆

20,400円-2,000円=年間で合計【18,400円】お得!

 

ということは庶民の私でさえ、

年間で~・・・

【68,200円】(28,800円+19,000円+18,400円)の節税効果を得られました!

10年で約68万円、30年なら約200万円!

しかも、年齢とともに所得が上がり、課税所得が増えれば効果はさらにアップ!

恐るべし、節税対策・・・。

この他にも、医療控除や住宅ローン控除なんかもありますよね。

 

今回、自分で一から計算してみて改めて節税の効果を実感することができました。みなさんも一度時間があるときに計算してみてはいかがでしょうか!(^^)!